WordPressをインストールすると最初から入っているプラグインがあります。
「Hello Dolly」と「Akismet Anti-spam: Spam Protection」の二つです。
Hello Dollyに関してはルイ・アームストロングのHello Dollyの歌詞がWordPress管理画面に表示されるだけという小洒落たプラグインで、ほとんどの方が不要だと思いますし削除しているでしょう。
削除しても問題ないのですが無効化でも大丈夫です。
ブログやサイトを運営する上での機能などには全く関与していないものになります。
ちなみにこのような楽曲になります。
今回の問題である「Akismet Anti-spam」に関してですが、こちらはスパムコメントに関するプラグインとなっています。
まあ名前にアンチスパムって入っている時点で大体どんなプラグインなのか想像はできると思います。
私のブログの場合はそもそもコメント欄はありませんのでスパムコメントが書かれることもありません。
コメントや何らかのメッセージややり取りはSNSでええんちゃうかなと考えているタイプです。
要するにコメント機能を使わないのであれば削除してOKです。
加えて有効化してAkismet Anti-spamを使用する場合でも営利目的では無料で使用できないのでご注意ください。
削除方法はWordPress管理画面にてプラグイン>インストール済みプラグインをクリックするとインストールされているプラグインの一覧が表示されます。
プラグイン名の下に、有効化or無効化|削除と書かれているので削除をクリックすると完了です。

削除が表示されていない場合は、プラグインが有効化されている状態だと思うので、先に無効化しましょう。