このブログを見てくれている皆さんはアルコールティッシュは普段使っているでしょうか?
デスク上やマウス、キーボードにリモコンやスマホやタブレットを拭いたり、手を拭いたりとまあ使い道は多くあります。
私は元々インフルエンザ時期はマスクをしたり手洗いうがいやアルコールティッシュはよく使っている方でした。
あまり勿体ぶらずにご紹介します。

by Amazon アルコール 除菌 ウェットティッシュ 400枚(40枚×10パック) 無香料 除菌 保湿成分アロエエキス配合 (kuras)
なんせコスパ良しのアルコール除菌ウェットティッシュです。
by Amazonと書いているのでAmazonブランドなのでしょうがさすがはAmazonと言えるものです。
枚数も40枚が10パックで小分けにパッケージされているのが消費者として助かります。
とにかく使いやすいです。
こんな感じでデスクには常に一つ配置しています。

これの何が良いのかというとなんせコスパ良し(2回目)
先月にも購入しているのですが、1枚当たり2円なんですよ奥さん。
もう買えば買うほど得するような気分です。
もうぶっちゃけブラックフライデーとか関係なくコスパ良しです(3回目)

ここで読者の皆様には私のアルコールティッシュ歴を一部ご紹介したいと思います。
Amazonの購入履歴を遡ると2014年7月1日に「シルコット除菌ウェットティッシュ」を購入していました。
Amazonだけやなくてコンビニやらドラッグストアで買うこともあるので実際はもっと前から購入していると思います。
何の因果かAmazonアルコールティッシュ購入歴がちょうど今年で10周年になります。
ここから私の人生が始まったと言っても過言ではありませんが過言です。

履歴を見ていて思い出しましたが、当時は確かに下記のアルコールティッシュが私の主力選手でした。

シルコット ウェットティッシュ 除菌 アルコールタイプ 99.99除菌 詰替 40枚入り x 8個
こちらのシルコット除菌ウェットティッシュは1枚当たり3円ほどとなっており、生地自体が最初に紹介したAmazonブランドのものよりもしっかりしていた記憶があります。
価格よりも質重視の方はこちらも一度試して欲しいです。
ただやはりアルコールティッシュは使い捨ててなんぼのもんですのでやはりなるべく安いものがベストです。
私ぐらいのキャリアになってくると使う前に捨てたりもします。
そんなこんなでAmazonのアルコールティッシュがええなというお話でした。