WordPressのテーマを削除する方法

WordPressテーマを削除する方法

今更ですが、不要なテーマを削除しておこうかと思います。

私はWordPressの有料テーマ「SWELL」を使用しており、かなり気に入っているのもありますし他のテーマを使うことも今のところ考えていません。

使わないテーマはそのまま残しておいても良いかと思うのですが定期的に新しいバージョンが出るので、その度に管理画面で更新の表示があるため毎回なんとも言えない気持ちになります。

思春期の頃だとこの感情は恋なのかと悩むことでしょう。

使わないテーマを更新し続けるのも変な話ですし更新も大した手間やないんですけど使わんのやったら消しておこうと決めました。

わざわざ備忘録として残すほどのものではないかもしれませんが、よくよく考えたらテーマを削除した記憶って今までに無かったので残しておきます。

まずはいつも通りWordPress管理画面にて、外観>テーマをクリックして今インストールしているテーマの一覧を表示します。

その後、削除したいテーマにマウスカーソルを合わせるとテーマの真ん中にテーマの詳細というボタンが表示されるのでクリックします。

テーマの詳細をクリック

そうすると選択したテーマの説明画面のようなものが表示され、真ん中下辺りに「有効化」と「削除」が表示されるので削除をクリックします。

削除をクリック

本当にこのテーマを削除しますか?
中止するに「キャンセル」を、削除するには「OK」をクリックしてください。

というポップアップが表示されるので、削除するのであればOKをクリックします。

OKをクリック

OKをクリックすると先ほどのテーマの詳細画面で「削除」が「削除しています…」と一瞬表示が変わってそのまま削除したテーマが一覧から消えます。

これで完了になります。

特にやる意味はないかと思うのですが、見た目が超スッキリして気分はミニマリストになれるのでオススメです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次