こちらの記事は冒険者の遺骸が手に入ったら都度都度更新するようにしています。
とりあえず引き続きマイペースにやってます。
オンライン要素がほぼ皆無で普通のRPG感覚でできるので気楽ですね。
X(Twitter)で流れるの見ていると割とみんな進みが早い。
そんな私は現在2周目のはじまりの奈落8階まで辿り着きました。
2周目もそこそこに来ると大体の流れは皆さんも把握できているかと思います。
装備品に関してはひたすらに奈落と街の往復を繰り返す状態です。
私は学生時代のシャトルランを思い出し、頭の中ではポルノグラフィティが流れる状態です。
頭打ちというほどはないですが、ガラクタよりも圧倒的に入手しづらいのが遺骸。
ゲームの仕様的に当たり前と言えばそうなんですが。
装備品に関しては至高の一振りは難しいものの、攻略できるレベルのものであれば妥協もできますがそもそもスキル継承や克己は中々進展が無い。
そもそも1周目で取った遺骸は2周目では消えてしまうという仕様もあります。
そんな中冒険者の遺骸が取れたので残しておこうかなと。
土の魔窟
2周目に突入したプレイヤーは土まみれになりながら街との往復をしていると思います。
下級鉄鉱石、中級鉄鉱石が手に入るため、装備品を+5〜+10ぐらいまで底上げするのに活用してます。
おそらく十数回は潜っているのですが、普通に宝箱から冒険者の遺骸が出ました。

しかも3人目のラナヴィーユさんをお迎えしました。
自分で言うのもなんですが引きの強さに驚きです。
宝くじを購入していなかったことが悔やまれます。
こうして運を消費して人生の大当たりを引かずに終わってしまうのでしょうか。
普通に考えて冒険者の遺骸ドロップはそうそう出るものではないかと思いますので、確率としては1%か良くて3%とかじゃないでしょうか。
試行回数的に5%も考えられますがそれだとガチャ券課金の必要性がよくわからなくなってきます。
それか各ダンジョン、もしくは各階層に上限1つとかで低確率でドロップもあり得るかなと。
その場合は上限が1つの場合土の魔窟では冒険者の遺骸は出ないと思われます。
冒険者の遺骸が出たということは出ると言うことです(当たり前)
まだ土塊系装備が揃っていない、合一化までと考えると途方もないのでまだまだ潜ると思います。
また出たら備忘録として書きます。
はじまりの奈落(2024/11/08追記)
2周目で8階に辿り着いてから宝箱で出ました。
ちょっと記憶が曖昧なので7階かもしれませんが、多分8階の一番奥に配置されていた宝箱だった気がします。
周回時の確定ドロップか運が良かっただけなのか分かりません。
既に踏破済みのところでまた冒険者の遺骸が出たら報告します。
あと土の魔窟の装備品ドロップ率が若干下がっている気がするのは私だけでしょうか。
またしても記憶が曖昧なのですが7階か8階で冒険者の遺骸が配置されている宝箱から出ました。
もう一度ドロップしたら各階層で1個以上ドロップするのは確定だと思います。

怨嗟の洞窟
ダフネの初期間限定イベント「怨嗟の灯火」でも冒険者の遺骸がドロップしました。
開催期間は2024年10月31日〜11月13日で、水晶末稼ぎに精を出しているプレイヤーさんも多いでしょうし運が良ければ手に入ると思います。
私は現在水晶末が10,000個ほどですがそれに対して冒険者の遺骸が1個なので狙ってやるようなもんではないと思います。
