楽天から不正アクセスを検知したため、とかいうメールがきた件について

何気なく普段使っているメールアドレスのメールを整理していると楽天からメールが届いていました。

私自身、楽天モバイルを使用しているのでちょくちょく楽天からメールが届きます。
気になっている方も多いと思いますので、ここで私の歴代携帯キャリアを先に発表しておきます。

  • ツーカー
  • docomo
  • au
  • SoftBank
  • 楽天
  • ahamo
  • 楽天(再び)

上から順の流れになります。
最初に楽天にした時は今よりも電波が悪く、自宅でも割と電話が使えないことが多々あるレベルだったのでahamoに逃げました。

チャレンジ精神が豊富な私は「そろそろ楽天ええ感じになってるやろ。」と思い、再び楽天モバイルに戻ったのです。

そんなわけで私と楽天は切っても切れない関係(通話はしょっちゅう切れてましたが)で、メールにもじっくり目を通していました。

楽天を装った迷惑メール

上記のようなフィッシングメールが届いていました。

不正アクセスを検知したため、アカウントのご使用は制限されています。ログインしてからご確認ください。
とのメールです。

明らかに日本語おかしいでしょみたいなメールも中にはありますが、比較的まともな文章だったこともあり一瞬考えましたがその考えが命取りとなります。

送信者を見てみるとドメインがgoogle.comでした。

フィッシングメールのアドレス

もう少し本気で騙しに来いよと思いました。

あまり楽天を騙ったこの手のメールは私のところには来ないのですが、それなりにあるようで楽天公式でも注意喚起が行われていました。

皆さんも注意しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次